野菜にカッコイイ名前をつけると、子どもが食べるようになる?

野菜にヒーロー名をつけたら、子どもたちが競って野菜を食べた!?

「野菜嫌いを治すカンタンな解決方法…それは、スーパーヒーロの名前をつけること!」

 

野菜にカッコイイ名前をつけると、子どもが食べるようになる?

 

アメリカのコーネル大学で行われた実験です。

 

実験その1

 

8歳〜11歳の147名の生徒に「新しいランチメニューを試して」と、3日間、ニンジンいりの食事を出しました。

 

献立表には、それぞれ別の表記をしたところ…全体のどれくらいが食べたかというと…

 

  • エックスレイ・キャロット(透視ニンジン)…66%
  • 本日の具材はニンジンです。…32%
  • ニンジンに関する表記なし…35%

 

アメリカのヒーローといえば、X-メン。やはり「エックス」と頭につけると、
特に男の子のテンションはあがるってことでしょうか。

 

実験その2

 

さらに別の学校でも似たような実験が行われました。

 

2つの学校で、全く同じメニューを出しました。ただし、一方では「具材:そら豆、ブロッコリー」と献立表に書き、別の学校では「具材::のんきなお豆さん、パワフルパンチブロッコ」と描いたそうです。

 

食べた率は…

  • 「そら豆、ブロッコリー」と書いた学校…18%
  • のんきなお豆さん、パワフルパンチブロッコ」と書いた学校…36%

 

結論!子どもに野菜を食べさせるには!?

 

すごいね、これ、倍くらい違ってる。

 

実験をおこなったブライアン・ワンシンク教授によると、

 

「料理の内容を変えたり、食べるように強制しなくても、
呼び方の違いで子どもはより多くの野菜を食べるようになります」

 

と言っています。

 

確かにそうかも。

 

アニメの主人公とかが食べてる食べ物とか、
食べたがるんだよね。

 

今だったら、妖怪ウォッチのジバニャンとか…
色がそれっぽいから、「ジバニンジン」だって言って、ニンジン出すとかね。イマイチかな…。

 

野菜にカッコイイ名前をつけると、子どもが食べるようになる?

 

 

あぁ…いい作戦だけど、ネーミングのセンスが求められますね。

 

いい名前が思い浮かぶまで、ひとまず白い粉で栄養を取らせることにしますわ…。